診療案内

主な診療内容

心臓疾患(狭心症、心筋梗塞、不整脈、弁膜症、慢性心不全など)
生活習慣病(高血圧症、糖尿病、脂質異常症など)、睡眠時無呼吸症候群(SAS)、内科全般の診療も行います。

予防接種

予防接種には予防接種法に基づき実施される「定期接種」および「臨時接種」と、予防接種法に基づかない「任意接種」があります。

定期の予防接種

A類疾病
ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ、麻疹、風疹、日本脳炎、結核(BCG)、小児の肺炎球菌感染症、
インフルエンザ菌b型(Hib)感染症、ヒトパピローマウイルス感染症(HPV)、水痘
※A類疾病は公費負担のため、予防接種は無料で受けられます。
B類疾病
インフルエンザ、高齢者の肺炎球菌感染症
※B類疾病は高齢者では一部負担で受けられます。

定期接種(A類疾病)

対象疾病(ワクチン) 接種回数 標準的な接種期間(対象期間と異なるものがあります)
ジフテリア・百日咳・破傷風・
急性灰白髄炎(ポリオ)=四種混合
1期初回(3回) 生後3〜12ヶ月
1期追加(1回) 1期初回接種終了後12〜18ヶ月
ジフテリア・破傷風=二種混合 2期 11〜12歳(小学6年生)
麻疹、風疹
※第1期はできるだけ早期に行うこと。
1期 生後12〜24ヶ月未満
2期 5歳以上7歳未満で就学前の1年間
日本脳炎 1期初回(2回) 3歳
1期追加(1回) 4歳
2期 9歳(9〜12歳)
結核(BCG)
※当院では接種は行っておりません。
生後5〜8ヶ月未満
小児の肺炎球菌感染症 初回免疫(3回) 生後2〜7ヶ月未満
追加免疫(1回) 生後12〜15ヶ月未満
インフルエンザ菌b型(Hib)感染症 初回免疫(3回) 生後2〜7ヶ月未満
追加免疫(1回) 生後7〜13ヶ月未満
ヒトパピローマウイルス感染症(2価の場合) 3回 中学1年生〜高校1年生相当の女子
2回目は初回接種1ヶ月後、3回目は6ヶ月以上後
ヒトパピローマウイルス感染症(4価の場合) 3回 中学1年生〜高校1年生相当の女子
2回目は初回接種2ヶ月後、3回目は6ヶ月以上後
水痘(みずぼうそう) 2回 1回目は生後12〜15ヶ月未満
2回目は1回目接種後3ヶ月以上後

※標準的な接種期間は対象期間と異なるものがあります。

定期接種(B類疾病)

対象疾病(ワクチン) 備考
インフルエンザ 年度ごとに補助の対象が変更されますので市の広報で確認してください
高齢者の肺炎球菌感染症 平成30年度までの間に1回、各個人に公費補助の対象年度が決まっています

任意の予防接種

おたふくかぜ、A型肝炎、B型肝炎、ロタウイルス感染症、狂犬病、黄熱、髄膜炎菌感染症、定期接種対象疾患で対象年齢の枠外に行うもの

ページの先頭へ